2015年11月19日木曜日

「風の杜スタジオ」から引っ越します。

このたび仕事環境リノベーションの一環として「風の杜スタジオ」での業務を本社に移転して行うことになりました。
それに伴う本社アトリエ改修もほぼ終了し、後はDIYで仕上げているところです。
気持ちも新たに気力も充実してきました。
しばらくはご不便をおかけしてしまいますが、ご容赦いただきまして今後ともよろしくお願いいたします。

この庭を歩いて事務所に通うのもあと少しです。

今後の予定については下記になります。

●「風の杜スタジオ」最終営業日:11月24日(火)9:00〜18:30
  11月25日以降 TEL03-5743-7522/FAX03-57437522はつながりません。
         新連絡先へお願いします。

● 移転作業日:11月25日(水)
 お急ぎの方は携帯、メールで対応させていただきます。

● 移転後営業日:11月26日(木)9:00〜18:30

● 新連絡先:〒154−0017 東京都世田谷区世田谷4-14-34欅ハウス101
       Tel:03-3706-7091 /fax:03-3706-7092
      
 


2015年10月26日月曜日

ケアリングデザイン展2015が開催されました。

 昨年弊社が展示をお手伝いさせて頂いたケアリングデザイン展が、
今年も開催されております。


今年も目を引くポスターですね。

キャリアを持つ50代以降の女性に提案する暮らしのヒントが満載の今回の デザイン展。
プロダクトや雑貨、インテリアなど見どころが幅広く、
いろんな年代の方にも楽しんで頂けるのではないでしょうか。

自分が50代になっている頃、どんな時代になっているのか想像しながら見るのも楽しそうです。

今回はパネルの展示もされていて、
弊社も今までの実績を展示させて頂いております。

お時間ありましたら足をお運び頂けると嬉しい限りです。





《ケアリングデザイン展2015概要》=======================================

会期:2015年10月23日(金)〜11月3日(火・祝)
会場:7階(中央A6)インテリアフロア特設会場
主催:くらしのケアリングデザイン展実行委員会
   (一般社団法人ケアリングデザイン)
後援:公益社団法人インテリア産業協会
URL:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/kakutensublist/?article_seq=155307
  (↑西武池袋本店のHPに飛びます。)
お問い合わせ:03-5949-2510(直通電話)

人生の後半。その一日一日を、とても丁寧に、でもさりげなく楽しむ行き方。
それが「Good Over 50's」。衣・食・住、くらしを輝かせるために心構えやアイディアや
デザイングッズなど、さまざまにそろえた会場で「50歳からの未来 」に夢をふくらませてください。(西武池袋のHPより引用)

2015年10月6日火曜日

グッドデザイン賞を受賞しました/SodaCCo(ソダッコ)

こんにちは!

今年初めに株式会社ブルースタジオとお仕事をさせて頂いたオフィスビルにて、
この度グッドデザイン賞2015を受賞致しました。
このようなお仕事に立ち会えとても光栄に思います。
http://www.g-mark.org/award/describe/42941?token=3DT9wi0Dsv

《子どもとクリエイターの「育つ」が出会う、みんなのビル》
というコンセプトをもとに、植栽も季節ごとに成長と変化の感じられる樹種を、
また、子どもをイメージしたカラーの花苗の植栽で演出させて頂いてます。

ビル内には軽食のできるカフェもございますので、
お近くを立ち寄りの際は是非お越しくださいませ!

SodaCCo(ソダッコ)
http://sodacco.jp

株式会社ブルースタジオ
http://www.bluestudio.jp


2階デッキからの眺め。1階の植栽はゆるやかに建物を囲み居心地の良い空間を作り出します。


LIVING & DESGIN 2015/セミナー開催のお知らせ

こんにちは!

続いてセミナーのお知らせになります。

大阪で毎年開催されている住空間の国際見本市「LIVING & DESIGN 2015」にて、
弊社代表正木がセミナーを開催致します。

「リノベーションと緑」と題して、
リノーベーションを切り口にこれからの緑のあり方や、
心地よい緑のある空間の提案等についてお話をさせて頂きます。


【セミナー】「リノベーションと緑」
日時:10月15日(木)12:15〜13:15
会場:大阪港南ATCホール/Dホール
   大阪府大阪市住之江区南港北2−1−10
定員:120名(※定員になり次第締め切りにさせて頂きます)
申込:下記サイトの手順に従いお申し込みください。
   http://www.living-and-design.com/seminar/


【LIVING & DESIGN 2015】
会期:10月14日(水)〜16日(金)
   10時〜18時(※最終日のみ17時まで)
http://www.living-and-design.com/exhibition/


皆様のご参加をお待ちしております!


日比谷公園ガーデニングショー/イベント開催のお知らせ

こんにちは!
朝晩と冷え込み冬が近づいているのを感じますね。

今回はトークイベントのお知らせになります。

日比谷公園ガーデニングショー会期中に、
弊社代表の正木がトークイベントに参加致します。
一緒に登壇するのは、「青豆ハウス」の大家である青木純氏(株式会社メゾン青木)、
リノベーションの先駆者である大島芳彦氏(株式会社ブルースタジオ)です。
「まちのリノベーションとみどりの力」と題して、
リノベーションやコミュニティデザインを切り口に、新たなみどりの価値について
トークセッション形式でお伝えします。

【トークイベント】「まちのリノベーションとみどりの力」
日時:10月22日(木)14時〜16時
会場:緑と水の市民カレッジ3階 講習室(日比谷公園内)
参加費:無料
定員:50名(※定員になり次第締め切らせていただきます)
申込:FAXまたはメールにてお申し込みください。
   →申込方法詳細は下記サイトを参照ください。
http://www.hibiya-gardening-show.com/event/kinen/pdf/forum.pdf

その他、日比谷公園ガーデニングショーではコンテスト作品の他、
様々なイベントも催されておりますので、そちらも併せてご覧くださいませ!
皆様のご参加をお待ちしております!

【日比谷公園ガーデニングショー2015】
会期:10月17日(土)〜25日(日)
   10時〜16時(※最終日のみ15時まで)
http://www.hibiya-gardening-show.com/index.html








2015年9月7日月曜日

植栽工事を行いました

こんにちは。
夏の猛暑は落ち着きましたが、ぐずついた天気が続いておりますね。

先週は賃貸の外構工事を行いました。

何もないこの状態から、大きい樹木から決めて骨格を作っていき、
下草で彩りを足します。
お施主様のご厚意で、大株のギボウシやヤブランなどを頂けまして、
竣工当初から見栄えがするお庭に仕上げることが出来ました。
ありがとうございます!

植木はアオハダ、アオダモをメインに、
ナツハゼ、シャクナゲ、オガタマなどの低木で高低差、奥行きを出していきます。
もともとあった花壇の段差も活かし、
結果的に平面的な植栽にならず動きが出せてよかった思っております。

元気に育てて頂けたら嬉しいです。

ここから植えていきます!

植木はお施主さんと一緒に選んだもの

下草も入りほぼ完成です!


2015年9月3日木曜日

【7/26NHK趣味の園芸】手作りプランターについて


こんにちは。
この前のNHK趣味の園芸ガーデンマスター(7月26日放送)で制作した手作りプランターについて、
嬉しい事に何件か問い合わせを頂きましたので、
今日はプランターの構造や作り方について書いていこうと思います。


完成イメージ。   

それでは作り方です!