2014年1月30日木曜日

栃木へ石見学に行ってきました!

こんにちは!



昨日、事務所のスタッフ全員で栃木へ石見学に行ってきました!





こちらは途中で立ち寄った直売所。
大根おおきいですね。ちなみに梨(にっこりという品種)も大きかったです。


はい、目的は石です^^

最初に立ち寄ったのはこちら。

芦野(あしの)石の採石場です。
芦野石は那須特産の天然石(安山岩)で、耐久性・耐熱性に優れている上に細工や加工がしやすい石です。


コンクリートのような無機質な表情を持っているのも特徴のひとつです。

左が乾燥、右が濡らしたときの芦野石
中には不純物が混ざったと考えられる石もでてきます。


水をかけると顕著に模様が現れます。
このような石は採石される場所がわからないこともあり、商品として扱われていないようです。(芦野石を採っているとときどき現れる)




さて次は深岩石の採石場へ。





採石の跡が、岩肌の模様となり景色となっていました。
この跡を見ると、いつも素材として使用される石が、大地の一部であったこと実感しますね。


陽の光で白さが際立ちます。


薄く加工してもエッジがたつ硬度を持っています。

表情がキレイです。


深岩石は青い色味ですが、先程の芦野石はピンク色だと採石場の方がおっしゃっていました。確かに、深岩石の白のほうが際立って見えますね。


そして最後は大谷石への採石場へ!

地下で採石が行われています。

明かりがとても遠い。。。。私達がいるのは地上のはずなのに、まるで高所にいるような
感覚になるほどの深さです。


深岩石と大谷石は見た目が似ており、見分けが難しいのですが、
採石場での様子や雰囲気に違いを感じることができました。

深岩石に比べ脆いため削れています。エッジを保ちながら薄く加工するのも大変。



以上三カ所で、採石場見学はおしまいです。大谷石資料館へ行く予定が、撮影で貸し切りになっていました。。。。。残念。。。今度機会があれば行ってみたいです。

気をとりなおし、近くにある公園を散歩しました。

大谷石の壁にはさまれています。




壁も大谷石、地面も大谷石。下にある教会も大谷石。




ちなみにトップの写真にある平和観音様も大谷石です。
事務所の皆で記念写真撮りました。


 そんな石尽くめの見学会でしたが、場所は宇都宮、宇都宮といえばぎょうざです!








・・・・・はい、ぎょうざの写真は撮り忘れてしまいました^^;
目の前にあるぎょうざがとても美味しそうで、食べたらとても美味しくて、すっかり写真のことを忘れてしまったのでした。
視覚で伝えられずすみません。ぜひ本場で食べてみてくださいね!


とても充実した、楽しい石見学会でした!


松陰塾の受付を終了致しました

こんにちは。

徐々に寒さが和らいでいるように感じます。
樹の芽も少しずつ膨らんできていますね。

さて、表題にもありますが、
毎年弊社にて実施している「プロのための実践的イラスト講座」(松陰塾)の受付を終了致しました。

先日こちらのブログにて少し予告を致しましたが、
その後正確なテーマが決まっていないにも関わらず多数のお申込みを頂きまして、
定員に達したため申し込みを終了させて頂きました。
多数のお問い合わせを頂き誠にありがとうございました。


参加を検討されていた方には大変申し訳なく思っておりますが、
ブログにて講座の様子など報告が出来ればと思っております。
来年もご検討の程どうぞ宜しくお願い致します!

2014年1月10日金曜日

「プロのための実践的イラスト講座」開催のお知らせ、、予告

こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね。
週末にかけては冷え込みが厳しくなるようです。
温かくして風邪をひかないようにしましょう!

さて、本題になりますが、
毎年2月に弊社で開催している「プロのための実践的イラスト講座」の
日程が決まりましたのでお知らせ致します。

アイディアをカタチにしてお客様の心に響かせる、、
これは簡単なように見えて結構大変な作業ですよね。
本講座はプロの方を対象に毎年テーマを変えて想いをカタチにする手法を学びます。
実践で絵を描くことはもちろん講義形式での授業もあり、
理論と手法を学ぶことができます。
ご興味がある方は是非ご参加くださいませ!

【開催日時】2014年2月13日、14日/全2日間
【定員】8~10名 ※定員になり次第締め切りにさせて頂きます。
【会場】エービーデザイン(株)風の杜スタジオ
【参加費】50,000円(税込) 

今年のテーマなど詳しい内容は改めてブログで公表させて頂きます。
ご興味がある方はメールかお電話にてお問い合わせください。

また、以前の講座の様子はこちらからご覧ください。
お待ちしております!



昨年のテーマは「色」。色の見せ方、重ね方、色の共通認識など学びました。

講座の様子。少人数制でアットホームに開催しております。


2014年1月6日月曜日

明けましておめでとうございます。


明けましておめでとうございます。

本日より仕事始めです。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。